坂と階段の港町でGarminのスマートウォッチを使い始める

inasayama_6 ウェルネス

先日ポチったGarminのスマートウォッチ
ForeAthlete 245 Music
初期設定を済ませたあたりで長崎へ長期出張となったため、現地にて実戦投入することになり、機能や使い勝手を色々試してみた。

ひっそりとした繁華街

数年ぶりに訪れた長崎の駅前はだいぶ様変わりしていた。
駅舎を中心に新幹線の開通に向け大規模な再開発が行われており、昔の、どこか懐かしい雰囲気はすっかり無くなっていた。
新幹線開通後には全国共通の、金太郎飴のような駅前になってしまうのだろう。

そんな駅前から市街地を散歩しながら繁華街にある宿へ向かったが、コロナの影響で人は殆ど出歩いておらず、飲み屋街エリアにある宿もどこかヒッソリとしていた。
その影響か、通常期なら予算オーバーな部屋に格安で泊まることができた。

ボタン一つでログを取れる

今回の出張は比較的余裕のある日程だったので、Garminを腕にまとい、市内のアチコチをウォーキングしたりジョギングしたりで過ごすことができた。

仕事が休みの日は稲佐山を経由し、女神大橋を渡り長崎湾を一周

快晴の日差しのもと、ジョギングをしながら稲佐山へ向かう事になったが、橋を渡ると民家の合間を縫って急な階段が続き、あっという間に息が上がる。
途中からウォーキングに切り替え、流れ落ちる汗が止まらぬ間に稲佐山頂上へ到着。


絶景に気を良くし、せっかくなので女神大橋を経由し長崎湾を一周することにした。

女神大橋を渡り終える頃には流石にバテてきたので海沿いをのんびりウォーク

古い建造物などを眺めながらトータル20キロ余りのウォーキングを楽しむことができた。

管理画面の使いやすさ

何より使い勝手が良いと思ったのは、腕時計なので側面のボタン一つでログの開始から終了まで完結できることだ。
スマホのアプリだと操作をするたびにポケットやカバンから出さなければ行けないので、これだけでも大正解だ。

更に、ログの管理がWEB上で行えるのは大変便利だ。
RUNTASTICも以前はWEB上で編集、管理ができたが、今はできなくなってしまった。

稲佐山ウォーク時のログを見比べてみると

スマホ画面だと情報を確認するには該当箇所をタッチしなければ見れない。

一方、WEB上の管理画面だと

圧倒的に見やすく、その後の編集なども使いやすい。
地図上の再生ボタンを押すと、コースをトレースしてくれたり、
下方向へスクロールすると詳細なデータが確認できる。

Garminのスマートウォッチは圧倒的に使いやすい

コロナ禍でウォーキングやジョギングなどのワークアウトを始める人が増えたようだ。手始めにスマホのアプリを活用するのも全然OKだが、スマホアプリに比べスマートウォッチのほうが圧倒的に使いやすいことに気づいた。
せっかく始めた習慣のモチベーションアップに、スマホアプリからスマートウォッチに切り替えることはとても有効だと痛感した。
最近は、色々なスマートウォッチが販売されているようで値段もピンきりだが、Garminのスマートウォッチはお勧めできるウォッチだ。

取り急ぎ、細かな設定などは気にせずボタン一つでキチンとしたログが取れることはわかった。
これからは色々な機能を使いこなしていこうと思う。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへにほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村 健康ブログへ

コメント