ウェルネス 腸内フローラを改善したら、ワンコのカイカイが劇的に収まった ワンコをお迎えしてから暫くの間、やたらと全身を痒がっていた。初めて動物病院を受診したときは外耳炎と診断されたのだが、柴犬は皮膚疾患にかかる率が多いということだったので、痒み対策の一つとして、食事を見直し腸内環境を整えたらカイカイが劇的に収ま... 2025.03.29 ウェルネスワンコ体日常食事
ワンコ ここはホントに東京ですか? -広大な水元公園でドッグランデビュー- 自宅の退去騒動が一区切り着いたことで、ワンコにご褒美をあげたくなった。いつものリードを付けた散歩ではなく、ドッグランに行き思う存分走り回ってもらうことにしよう。とんでもなく広い公園自宅から車で20分程のところに水元公園という都内最大規模の都... 2025.03.14 ワンコ日常
ワンコ 待てば海路の日和あり -退去騒動その後- ワンコを飼うことは賃貸借契約違反に該当するため、住処を追われそうな状況になった。契約違反なので出ていってくれと言われれば借家人としては出ていくしかない。とはいえ、ペット可の物件に引っ越そうにも、今の時期は一年で一番引っ越しの繁忙期なので、物... 2025.02.16 ワンコ日常
ワンコ ワンコと一緒に住処を追い出されそう 新年早々、生活基盤を揺るがす大問題が持ち上がった。正月休みをワンコとゆっくり過ごし、気分一新で迎えた仕事始めの朝。今年は新たなステージへの序章になるかも? という新鮮な気分でマンション一階のエントランスに出ると、掲示板にデカデカと張り紙がし... 2025.01.31 ワンコ日常
ワンコ ワンコを連れて初詣 -犬の社会化トレーニング- 正月の恒例行事となっている東西南北のパワースポットへの初詣。今年はワンコの社会化トレーニングも兼ねて一緒に行ってきた。ワンコの人見知り、犬見知り対策うちのワンコは人に対する過度な警戒心は今のところほとんど無い。散歩デビューの前から抱っこ散歩... 2025.01.18 ワンコ
ワンコ 仔犬からメス犬へ -初めてのヒート- 仔犬の成長は予想以上に早い。お迎えしてまだ三ヶ月しか経っていないが、日々、目まぐるしく成長しているワンコと接していると、既に一年以上一緒にいるような錯覚に陥る。あっという間に歯が生え変わる月齢五ヶ月を過ぎたあたりから、口元を歪めながら変顔を... 2024.11.30 ワンコ
ワンコ どこの馬の骨でも気にしない -ワンコの血統と自分の家系- お盆に仔犬をお迎えしてからすっかり忘れていたが、血統書が送られてきた。純血種? or 雑種?もし、ワンコを飼うとなったら、どんなワンコをお迎えしたいか?過去に妻と話し合ったときは色々な候補が挙がり、妻は大きい犬を飼ってみたいという希望だった... 2024.11.07 ワンコ心自己紹介
ワンコ スタミナお化けの豆柴、待ちに待ったお散歩デビュー 動物病院での予防接種も無事に終え、翌日から待ちに待ったお散歩に出かけることになった。その姿はまるで、アスリートのトレーニングですか?というくらい活発に動き回る散歩となった。好奇心の塊朝食を終え二人で出かける準備を始めると、(私は留守番なの~... 2024.10.20 ワンコ
ワンコ 初めての動物病院 ワンコが我が家に来てから一ヶ月が過ぎた。その間、すくすくと元気に育ち部屋の中では体力を持て余すようになっている。すぐにも外で思いっきり遊ばせてあげたいが、その前にやらなければいけないことがある。柴犬を室内で遊ばせる限界ワンコを飼う義務として... 2024.10.08 ワンコ
ワンコ 仔犬との生活が始まった -夜泣き対策とトイレトレーニング- お盆に仔犬をお迎えして二週間が過ぎた。部屋の中は日々嵐が巻き起こっているが、予想以上に賢い性格のようで二人して驚きの毎日だ。仔犬の夜泣きに耐えられるか?仔犬を家族の一員として迎えた場合、まず初めに訪れる最大の試練は夜泣きだろう。何しろ生後二... 2024.09.01 ワンコ日常