アウトドア

アウトドア

富士山 登りましたか? -羊蹄山を登って思ったこと-

まだ6月なのに、今年は昨年以上の猛暑の予感。そんななか、各地の山開きも相次ぎ富士山も山開きの時期になった。 都内のコンクリートサウナとは無縁の高い山に登ってきたいところだが、仕事先で出会った人と世間話をしていて、山登りが趣味だと告げると必ず...
アウトドア

世界遺産の島で鹿と戯れたキャンプ -包ヶ浦自然公園キャンプ場-

出張の合間に訪れた瀬戸内海キャンプ紀行。最終日は世界遺産の島にある【包ヶ浦自然公園キャンプ場】で鹿のイタズラを横目に楽しんできた。宮島にある唯一のキャンプ場 野呂山キャンプ場を後にし、再び呉線に乗り西へ向かう。次の出張先である広島を過ぎ宮島...
アウトドア

瀬戸内キャンプ紀行 二日目 -野呂山キャンプ場で瀬戸内海の多島美を堪能する-

出張の合間に瀬戸内海の海岸線沿いにキャンプをしながら次の出張先へ向かうイベント。初日の大久野島キャンプ場から二日目は野呂山キャンプ場へ。小高い里山の頂上にあるキャンプ場からは瀬戸内の多島美を楽しめた。瀬戸内海を見下ろせるキャンプ場 大久野島...
アウトドア

ウサギの楽園で出張キャンプ -大久野島キャンプ場-

瀬戸内海に浮かぶ大久野島。近年はウサギの楽園として有名な島だ。周囲が4Kmほどの小さい島だが、野生化したウサギが島のあちこちにいて、訪れた人たちを癒やしてくれる。そんなウサギの楽園でキャンプをした記憶。渡舟でウサギの楽園へ 広島県の三原で仕...
アウトドア

ゆるキャン△の聖地で冬キャンプを楽しんできた -富士川キャンプ場-

友人のYが長年勤めていた会社を辞め、3月から新しい会社へ転職することになった。2月末まで有給休暇を取り、各地を旅しているらしい。その間、自分は静岡で仕事をすることになったので、近場で合流し、数年ぶりにオッサン二人でキャンプを楽しむことにした...
アウトドア

patagoniaの買い取りプログラムを試してみた

patagoniaの製品は丈夫ので、多少のほころびが出ても修理をして何年も着続けている。気に入ったものは大切に使い続けるという自分の性に合っているのだ。そんなpatagoniaの製品も、ここ数年の間に体型が変わってしまいサイズが合わなくなっ...
アウトドア

ホテル暮らし -週末は旭川にプチ旅行、懐かしい彼女と再開してきた-

雪まつりシーズンの札幌長期出張。年間を通して一番の繁忙期ぶつかってしまったため、週末の宿はどこも満室。出張難民の可能性が出てきた。出張先から更に遠くへプチ旅行長期出張の場合、週末に仕事がなければ同じ宿の部屋でゆっくり過ごすことができるが、今...
アウトドア

家から歩いていける海辺のキャンプ場 -若洲海浜公園キャンプ場-

ここ数年、年明けの初ランニングは海まで往復30キロのゆるRUNで体調のチェックをしている。今年は、年が明けても去年の夏バテとコロナの影響が完全に取れてなかったので、無理をせずウォーキングに切り替えた。とはいえ、平坦な河川敷を海まで長時間歩く...
キャンプ

鉄砲石川キャンプ場で縄張り争い -熊の被害が過去最高を更新している-

以前、友人と利用した愛媛県の鉄砲石川キャンプ場で狸に登山靴を盗まれてしまった。近年、熊の被害が激増しているが、その理由の一端がわかる出来事。
アウトドア

復活の狼煙

コロナ禍が収束し、数年ぶりに各地で花火大会が開催されている。都内では地元の花火大会が先陣を切って行われた。四年間のブランクを経て一万五千発の花火が夜空を彩り、過去最高の来場者で大いに盛り上がった。 地元の花火大会は荒川の河川敷で行われるので...