アウトドア

登山

春登山 榛名山

3月は群馬県渋川市を行ったり来たりの日々だった。今年は例年よりかなり早く桜が満開となったので、年度末まで仕事に集中し、最終日にお花見登山でリフレッシュ。東か西か今回の出張は渋川駅前のホテルに宿泊していた。駅近辺は桜が満開で、青空とのコントラ...
キャンプ

長期出張と縦走疲れには温泉に浸かるに限る -酸ヶ湯キャンプ場-

大雪山縦走後は網走にて一週間の仕事。その後、再び弘前で仕事をこなすことになるが、疲れがだいぶ溜まってきている。三日間の移動日を東北の名湯、酸ヶ湯温泉に併設されているキャンプ場でマッタリと過ごすことにした。プロペラ機を乗り継いで青森へ網走から...
登山

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 最終日

真夜中、足音で目が覚めた。縦走最終日の夜もいつの間にか眠っていたが、テントの横をひっきりなしに通る足音、と言うより地面から伝わる振動で目が覚めてしまった。テント泊のマナー初日の裏旭野営場ではほぼ貸し切りだったため無音の世界を満喫できた。二日...
登山

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 黒岳石室野営場

三日目の朝も自然と目が覚めた。山の中で数日間過ごしていると明るくなると目が覚め、暗くなると眠くなる。自然のリズムが蘇ってくるようだ。今日は最後の目的地、黒岳石室のテント場まで縦走することになる。ヒグマの遊び場日が昇り始める前に起き出し、避難...
登山

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 白雲岳野営場

大雪山縦走二日目も快晴に恵まれ、次のキャンプ地、白雲岳野営場へ向かう。ダイナミックな景色の続く縦走路をタップリと楽しむ。
登山

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 旭岳登山編

北海道に上陸するまでは台風11号が日本列島を襲い暴風雨を撒き散らしていた。今回の縦走で一番の懸念事項が台風11号の進路だったが、いつの間にか温帯低気圧に変わったあと、台風一過の滅多に訪れないほどの絶好の登山日和になっていた。旭岳登山開始ロー...
キャンプ

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 序章

北海道の最高峰、大雪山 カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭-と古くから呼ばれるその山々を台風一過の快晴に恵まれた縦走登山でたっぷり楽しんできた。
キャンプ

いくぜ東北 4泊5日で登山とキャンプを満喫してきた -三崎公園キャンプ場編-

残雪の残る鳥海山登山の後、海まで降りて夕陽の絶景ポイントで貸切ソロキャンプを楽しんだ記録。初日はステーキ、二日目は漁師さんが目の前の湾で取ってきた採れたてのワカメでシャブシャブを味わう。贅沢なソロキャンプとなった。
登山

いくぜ東北 4泊5日で登山とキャンプを満喫してきた -鳥海山登山編-

山形での出張を終え、4泊5日の日程で登山とキャンプを楽しんできた。まずは鳥海山登山。登山シーズンにはまだ早かったけど、ほぼ貸切状態の山行で雪山から春山への移行期をタップリ堪能してきた。
アウトドア

灯はぼんやり~灯りゃいい♪ -ソロに最適なオイルランタン-

注文から2年待ちの手作りオイルランタンが誕生日のサプライズで届いた。ソロキャンプでは棘のあるLEDの光より、温かみのあるオイルランプの灯りで穏やかなひとときを過ごしたい。