日常

日常

酷暑の夏に六十連勤することになった

今年の夏は各地で40度超えが続出している。東京もついに40度を超える地点が出現した。 そんななか、7月から土日も休まず仕事をする羽目になってしまった。しかも外勤!!!週休五日 昨年のお盆にワンコをお迎えするにあたり、一歳になるまでは何が起こ...
ワンコ

ワンコの反抗期と二度目のヒート

ワンコが無事に1歳を迎え、日々元気に過ごしている。体つきはほぼ成長が止まり、豆柴らしい小柄な体型に固まってきた。 一方、性格面では日々変化の様子を見せている。喜怒哀楽の感情表現が豊かになり、意思表示をハッキリと示すようになってきた。初めての...
日常

ハイブリット車を運転していたら、突然急加速して事故った

新緑薫る5月。ワンコが無事に1歳を迎えたので、ご褒美に水元公園のドッグランで思いっきり遊ぼうと車で出かけたが、駐車場で車を止めようとして事故ってしまった。静かな車内 今回、妻は同行せず自分とワンコだけのドライブだ。助手席にバッグを乗せシート...
ワンコ

首輪とハーネスの攻防戦 -主の想い ワンコの気持ち-

1歳の誕生日を無事に迎えた我が家のワンコ。年明けくらいから体の成長も安定してきたのでハーネスに切り替えようと試みたが、頑なに拒否されてしまう。首輪より楽そうなのに、なぜなのか?首輪にするかハーネスにするか うちのワンコは室内では裸族で過ごし...
ウェルネス

腸内フローラを改善したら、ワンコのカイカイが劇的に収まった

ワンコをお迎えしてから暫くの間、やたらと全身を痒がっていた。初めて動物病院を受診したときは外耳炎と診断されたのだが、柴犬は皮膚疾患にかかる率が多いということだったので、痒み対策の一つとして、食事を見直し腸内環境を整えたらカイカイが劇的に収ま...
ワンコ

ここはホントに東京ですか? -広大な水元公園でドッグランデビュー-

自宅の退去騒動が一区切り着いたことで、ワンコにご褒美をあげたくなった。いつものリードを付けた散歩ではなく、ドッグランに行き思う存分走り回ってもらうことにしよう。とんでもなく広い都内の公園自宅から車で20分程のところに水元公園という都内最大規...
ワンコ

待てば海路の日和あり -退去騒動その後-

ワンコを飼うことは賃貸借契約違反に該当するため、住処を追われそうな状況になった。契約違反なので出ていってくれと言われれば借家人としては出ていくしかない。とはいえ、ペット可の物件に引っ越そうにも、今の時期は一年で一番引っ越しの繁忙期なので、物...
ワンコ

ワンコと一緒に住処を追い出されそう

新年早々、生活基盤を揺るがす大問題が持ち上がった。正月休みをワンコとゆっくり過ごし、気分一新で迎えた仕事始めの朝。今年は新たなステージへの序章になるかも? という新鮮な気分でマンション一階のエントランスに出ると、掲示板にデカデカと張り紙がし...
ワンコ

ワンコを連れて初詣 -犬の社会化トレーニング-

正月の恒例行事となっている東西南北のパワースポットへの初詣。今年はワンコの社会化トレーニングも兼ねて一緒に行ってきた。ワンコの人見知り、犬見知り対策うちのワンコは人に対する過度な警戒心は今のところほとんど無い。散歩デビューの前から抱っこ散歩...
日常

HAPPY NEW YEAR 2025

新しい家族と共に初めての年を迎えた。例年、元日は母宅と義父宅へ挨拶回りに行っているが、今年はワンコを伴って行くことになった。どちらの家でも大歓迎で迎えられ、特に義父宅では甥っ子の子供達からモミクチャにされるくらい可愛がられていた。当のワンコ...