日常

ワンコ

初めての動物病院

ワンコが我が家に来てから一ヶ月が過ぎた。その間、すくすくと元気に育ち部屋の中では体力を持て余すようになっている。すぐにも外で思いっきり遊ばせてあげたいが、その前にやらなければいけないことがある。柴犬を室内で遊ばせる限界ワンコを飼う義務として...

たゆたえども沈まず -進む道はまだまだ道半ば-

四年に一度の祭典が終わった。競技もさることながら、今回のオリンピックで特に楽しめたのは開会式だった。パリで二度目となる今回の開会式は、史上初の試みとしてメインスタジアムを抜け出し、パリの街全体を使ったイベントとなった。流石は芸術の都を自負す...
ワンコ

仔犬との生活が始まった -夜泣き対策とトイレトレーニング-

お盆に仔犬をお迎えして二週間が過ぎた。部屋の中は日々嵐が巻き起こっているが、予想以上に賢い性格のようで二人して驚きの毎日だ。仔犬の夜泣きに耐えられるか?仔犬を家族の一員として迎えた場合、まず初めに訪れる最大の試練は夜泣きだろう。何しろ生後二...
ワンコ

新しい家族 -我が家に仔犬がやってきた-

ウォーキングの途中でたまたま立ち寄ったペットショップ。一目惚れした仔犬をお迎えすることになってしまった。酷暑のオアシスお盆休みの猛暑の午後、妻が珍しくウォーキングに行こうと切り出してきた。一番暑い時間帯に行くのは気が引けたが、妻はどういうわ...
日常

今どきの喫煙事情

女子体操のオリンピック代表チームのリーダーが喫煙、飲酒の責任を取り、本番開始直前にチームから去ることになった。SNSでは当人の自覚不足から招いたことなので、夢を絶たれるのも止むなしとする意見が圧倒的だ。一方で、煙草程度で厳罰など必要はなく、...
日常

お局様からパワハラ被害に遭う日々

新しい仕事先での業務が6月最終週から開始となった。7月から現地入りするため、本番に備え社内研修を受けることになったのだが、研修担当の女性社員が超絶勘違いオバサンだった。新しい職場の実態今まで、色々な企業と契約し特定の業務をこなしてきているが...
アウトドア

patagoniaの買い取りプログラムを試してみた

patagoniaの製品は丈夫ので、多少のほころびが出ても修理をして何年も着続けている。気に入ったものは大切に使い続けるという自分の性に合っているのだ。そんなpatagoniaの製品も、ここ数年の間に体型が変わってしまいサイズが合わなくなっ...
日常

凪からさざ波へ -新しい仕事が舞い込んできた-

コロナが猛威を振るっていた頃、仕事の稼働率は月あたり一桁前半台まで落ち込み、ほぼ開店休業状態だった。最近、ようやく持ち直してきたが、それでも以前に比べると雲泥の差だ。そんなとき、新しい仕事の話が舞い込んできた。コロナ、ビフォー アフター現在...
日常

YouTubeに投稿した動画が予想以上に盛り上がっている

昨年あたりから【ブログ掲載用の動画の保管場所】という位置づけで、YouTubeに動画を少しずつUPしていたが、旭山動物園の記事で使った動画が予想以上に盛り上がっている。それまでは、ブログ記事の内容を補完するための動画という位置づけだったので...
日常

HAPPY NEW YEAR 2024

と、例年に比べ暖かい正月を祝うべく、義父宅でマッタリと過ごしていたら、能登半島の大地震で正月気分が一気に吹き飛んでしまった。まさか元旦に大地震が発生するとは誰も思っていなかったはずだ。この寒空の下、避難所で眠れぬ夜を過ごしている人たちを思う...