アウトドア patagoniaの買い取りプログラムを試してみた patagoniaの製品は丈夫ので、多少のほころびが出ても修理をして何年も着続けている。気に入ったものは大切に使い続けるという自分の性に合っているのだ。そんなpatagoniaの製品も、ここ数年の間に体型が変わってしまいサイズが合わなくなっ... 2024.06.23 アウトドア日常
日常 凪からさざ波へ -新しい仕事が舞い込んできた- コロナが猛威を振るっていた頃、仕事の稼働率は月あたり一桁前半台まで落ち込み、ほぼ開店休業状態だった。最近、ようやく持ち直してきたが、それでも以前に比べると雲泥の差だ。そんなとき、新しい仕事の話が舞い込んできた。コロナ、ビフォー アフター現在... 2024.06.11 日常
日常 YouTubeに投稿した動画が予想以上に盛り上がっている 昨年あたりから【ブログ掲載用の動画の保管場所】という位置づけで、YouTubeに動画を少しずつUPしていたが、旭山動物園の記事で使った動画が予想以上に盛り上がっている。それまでは、ブログ記事の内容を補完するための動画という位置づけだったので... 2024.03.20 日常
日常 HAPPY NEW YEAR 2024 と、例年に比べ暖かい正月を祝うべく、義父宅でマッタリと過ごしていたら、能登半島の大地震で正月気分が一気に吹き飛んでしまった。まさか元旦に大地震が発生するとは誰も思っていなかったはずだ。この寒空の下、避難所で眠れぬ夜を過ごしている人たちを思う... 2024.01.02 日常
日常 猛暑お見舞い申し上げます -暑熱順化に失敗してしまった- 溶けてます!完全に!!!7月は山間の湯治宿を拠点に、早寝早起きの健康的な出張生活を送っていた。その流れで8月も元気に過ごすつもりだったが、、、日本だけではなく、地球規模で観測史上最も熱い夏になってるそうな。北米やヨーロッパでは山火事が頻発。... 2023.09.03 日常管理人室
日常 男だって悩んでいる -薄着の季節のチョイ漏れ対策- ここ数年、フェムテックなる言葉がネットを賑わし、女性の恥ずかしいお悩み、中でもクシャミや力んだときのチョイ漏れをテクノロジーで解決していこうという、マジメな対策を色々な企業が取り組みだしている。一方、男はどうか?若い頃は気にもしていなかった... 2023.06.23 日常
ウェルネス お花見RUN -春の陽気に誘われて- 今年の帳尻合わせはネットで提出できたので早めに終えることができた。持参するよりお得なシステムなので今後はネット提出で終えるとしよう。後ろ向きの仕事が早めに終わってしまったが、外出しようにも今年の花粉は強烈だ。去年までは軽く目薬をさすだけで凌... 2023.03.23 ウェルネス日常
日常 正月ウォーキング -全方位健康祈願- 毎年、1月はウォーキングがてら近所のパワースポットへ出向いている。東西南北の各方位に有名なパワースポットがあるので、各地でおみくじを引き一喜一憂するのが恒例行事となった。今年はタイミングよく二人共ゆっくり休みを取れたので、七日までの間に一気... 2023.01.09 日常
管理人室 1クリックで詐欺メールを判別する方法- -PC編- コロナ禍で大幅に増大したネットショッピング。それに伴い大量の詐欺メールが届くようになったが、ウッカリ被害に合わないためにできる簡単な防衛策。 2022.05.17 管理人室