キャンプ

アウトドア

世界遺産の島で鹿と戯れたキャンプ -包ヶ浦自然公園キャンプ場-

出張の合間に訪れた瀬戸内海キャンプ紀行。最終日は世界遺産の島にある【包ヶ浦自然公園キャンプ場】で鹿のイタズラを横目に楽しんできた。宮島にある唯一のキャンプ場 野呂山キャンプ場を後にし、再び呉線に乗り西へ向かう。次の出張先である広島を過ぎ宮島...
アウトドア

瀬戸内キャンプ紀行 二日目 -野呂山キャンプ場で瀬戸内海の多島美を堪能する-

出張の合間に瀬戸内海の海岸線沿いにキャンプをしながら次の出張先へ向かうイベント。初日の大久野島キャンプ場から二日目は野呂山キャンプ場へ。小高い里山の頂上にあるキャンプ場からは瀬戸内の多島美を楽しめた。瀬戸内海を見下ろせるキャンプ場 大久野島...
アウトドア

ウサギの楽園で出張キャンプ -大久野島キャンプ場-

瀬戸内海に浮かぶ大久野島。近年はウサギの楽園として有名な島だ。周囲が4Kmほどの小さい島だが、野生化したウサギが島のあちこちにいて、訪れた人たちを癒やしてくれる。そんなウサギの楽園でキャンプをした記憶。渡舟でウサギの楽園へ 広島県の三原で仕...
アウトドア

ゆるキャン△の聖地で冬キャンプを楽しんできた -富士川キャンプ場-

友人のYが長年勤めていた会社を辞め、3月から新しい会社へ転職することになった。2月末まで有給休暇を取り、各地を旅しているらしい。その間、自分は静岡で仕事をすることになったので、近場で合流し、数年ぶりにオッサン二人でキャンプを楽しむことにした...
アウトドア

家から歩いていける海辺のキャンプ場 -若洲海浜公園キャンプ場-

ここ数年、年明けの初ランニングは海まで往復30キロのゆるRUNで体調のチェックをしている。今年は、年が明けても去年の夏バテとコロナの影響が完全に取れてなかったので、無理をせずウォーキングに切り替えた。とはいえ、平坦な河川敷を海まで長時間歩く...
キャンプ

鉄砲石川キャンプ場で縄張り争い -熊の被害が過去最高を更新している-

以前、友人と利用した愛媛県の鉄砲石川キャンプ場で狸に登山靴を盗まれてしまった。近年、熊の被害が激増しているが、その理由の一端がわかる出来事。
アウトドア

出張の合間にデトックスキャンプ -酸ヶ湯温泉キャンプ場-

北海道最西端から戻ったあとに再び函館出張、そして翌週は仙台で仕事。途中、週末を酸ヶ湯温泉キャンプ場で名湯に浸かりながら中休み。函館山は観光客でごった返していた。四半世紀ぶりに訪れた函館は駅前も大きく様変わりし、ホテルが乱立していた。仕事が早...
キャンプ

長期出張と縦走疲れには温泉に浸かるに限る -酸ヶ湯キャンプ場-

大雪山縦走後は網走にて一週間の仕事。その後、再び弘前で仕事をこなすことになるが、疲れがだいぶ溜まってきている。三日間の移動日を東北の名湯、酸ヶ湯温泉に併設されているキャンプ場でマッタリと過ごすことにした。プロペラ機を乗り継いで青森へ網走から...
キャンプ

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 序章

北海道の最高峰、大雪山 カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭-と古くから呼ばれるその山々を台風一過の快晴に恵まれた縦走登山でたっぷり楽しんできた。
キャンプ

いくぜ東北 4泊5日で登山とキャンプを満喫してきた -三崎公園キャンプ場編-

残雪の残る鳥海山登山の後、海まで降りて夕陽の絶景ポイントで貸切ソロキャンプを楽しんだ記録。初日はステーキ、二日目は漁師さんが目の前の湾で取ってきた採れたてのワカメでシャブシャブを味わう。贅沢なソロキャンプとなった。