ウェルネス

GWが終わったら猛暑に負けない体作りをスタートさせる

去年の秋にコロナに感染した原因を探ってみると、あまりの暑さで夏バテしてしまい、それまで数年かけて生活のリズムを朝方にシフトしたのが崩れてしまったことが原因だと思う。せっかく早寝早起きのリズムが出来上がり日々をいい感じで過ごしていたのに、あま...
出張・旅

Reminiscence  ~北の大地で過ごした日々~

のべ、ひと月以上滞在していた冬の札幌出張から戻ってきた。数年ぶりに訪れた札幌の街は大きく様変わりし、確実に時が流れていることを実感した。今回の札幌出張は初日から波乱含みとなり、何かとトラブル続きだった。お目当てのお店を方もするとすっかり味が...
日常

YouTubeに投稿した動画が予想以上に盛り上がっている

昨年あたりから【ブログ掲載用の動画の保管場所】という位置づけで、YouTubeに動画を少しずつUPしていたが、旭山動物園の記事で使った動画が予想以上に盛り上がっている。それまでは、ブログ記事の内容を補完するための動画という位置づけだったので...
出張・旅

真冬の札幌出張 -雪道で転倒しない歩き方-

晴天の札幌に戻ってくると旭川より暖かく、積もっていた雪もどんどん溶け所々ぬかるみができていた。雪国の道路事情は場所によって七変化するので、油断していると転倒して大怪我を負ってしまう。普段、雪道歩きに慣れていない人が、雪の街を安全に歩ける方法...
アウトドア

ホテル暮らし -週末は旭川にプチ旅行、懐かしい彼女と再開してきた-

雪まつりシーズンの札幌長期出張。年間を通して一番の繁忙期ぶつかってしまったため、週末の宿はどこも満室。出張難民の可能性が出てきた。出張先から更に遠くへプチ旅行長期出張の場合、週末に仕事がなければ同じ宿の部屋でゆっくり過ごすことができるが、今...
出張・旅

ホテル暮らし -冬の札幌編-

数年ぶりに札幌へ長期出張することになった。季節は真冬、雪まつりのシーズン。出張族にとっては辛いホテル暮らしの始まりだ。コロナ禍から回復したはいいがコロナが落ち着き世の中が通常モードに戻ったのはいいことだが、それに便乗して物価が一気に値上がり...
アウトドア

家から歩いていける海辺のキャンプ場 -若洲海浜公園キャンプ場-

ここ数年、年明けの初ランニングは海まで往復30キロのゆるRUNで体調のチェックをしている。今年は、年が明けても去年の夏バテとコロナの影響が完全に取れてなかったので、無理をせずウォーキングに切り替えた。とはいえ、平坦な河川敷を海まで長時間歩く...
日常

HAPPY NEW YEAR 2024

と、例年に比べ暖かい正月を祝うべく、義父宅でマッタリと過ごしていたら、能登半島の大地震で正月気分が一気に吹き飛んでしまった。まさか元旦に大地震が発生するとは誰も思っていなかったはずだ。この寒空の下、避難所で眠れぬ夜を過ごしている人たちを思う...
ウェルネス

年末の風物詩 -心の洗濯-

2023年も気がつけば年末。今年もあっという間に過ぎてしまった。去年からゆるRUNをメインにのんびり走を楽しんでいたら、いつの間にかハーフの距離を余裕で走れるくらい体力が付いてきた。その勢いで夏を乗り切ろうと思っていたが、あまりの暑さに完全...

ステップファミリーが過ごした一夏の思い出 -生みの親より育ての親-

仕事先の廊下を歩いていたら懐かしい瞳に出逢った。額縁の中から見つめる瞳は幼い頃の記憶が一気に蘇ってくる。大きな環境変化に直面すると、どんなに時間が経ち記憶を忘れかけていても一瞬で記憶が蘇る。母子家庭の日常物心付く前から母子家庭一人っ子という...