管理人室

Google アドセンス 一発合格

ブログを開設して1年ほどが過ぎた。試しにアドセンスを申請したら、1日で審査に通ってしまった。一般的には2週間ほどかかるらしく、なかには審査に通らないケースもあるらしい。広告を掲載し、収益化を狙って始めたブログではないが、広告を表示させる意義...
ウェルネス

ゆるRUNで行こう! -タイムを縮めるのではなく、寿命を伸ばすために-

LSD走(Long Slow Distance):長距離をゆっくりと長時間走ることで、心肺機能が大幅に向上するらしい。日々のワークアウトはゆるRUNをメインにして怪我や故障とは無縁の元気な体作りに励もう。
日常

HAPPY NEW YEAR 2022

ブログを初めてあっという間に1年が過ぎた。昨年はコロナの影響でこれまでになく暇な日々を過ごしていた。今年はどうか?コロナウィルスも幾度となく変異を繰り返し再び世界中に広がり、日本も年明け早々オミクロン株が蔓延しそうな勢いだが、いたずらに不安...
アウトドア

久しぶりのソロキャン

最近はオッサン二人でキャンプする機会が増えた。現地集合で友人に美味いキャンプ飯を作ってもらい、夜更けまでダラダラとオヤジの会話を楽しむパターンが続いている。今回は久々の完ソロ。二泊三日で初冬の奥日光を満喫してきた。前回のソロキャンプはほぼ一...
日常

我が家の最長老が天に召された

二十歳のときからお世話になっていた扇風機。35年の寿命が尽きてしまった。「オマエは物持ちがいい」と周りからよく言われる。確かに、10年、20年と使い続けてるモノは多いが、どれもが何故が壊れない。そうすると愛着が一層湧いてくるので益々使い続け...
キャンプ

オッサン二人でチロリン村 -焚き火は最良のコロナ対策?-

1年ぶりに友人とキャンプ。まだまだ油断できない状況だが焚き火でコロナウィルスなど焼き飛ばしてしまえ!自然の中で密を防ぎ、美味い食事を楽しみ、大いに語り合うことで気持ちもポジティブに、免疫力も大幅にUPすること間違いなし!
コロナ関連

STAY HOME -DIY編- 後編

一昨年のリビング、ダイニングの壁紙張替え、昨年はトイレ玄関の壁紙張り替えた。そして今年の夏は最後に残っていた扉類をリメイクシートで刷新することにした。素人DIY奮闘記。コロナ禍の記憶。STAY HOMEの過ごし方。
コロナ関連

STAY HOME -DIY編- 前編

素人が自宅の壁や天井、トイレ、玄関などの内装をDIYで張り替えてみた。予想以上の出来栄えに妻もニッコリ大満足!
ウェルネス

坂と階段の港町でGarminのスマートウォッチを使い始める

先日ポチったGarminのスマートウォッチ【ForeAthlete 245 Music】初期設定を済ませたあたりで長崎へ長期出張となったため、現地にて実戦投入することになり、機能や使い勝手を色々試してみた。ひっそりとした繁華街数年ぶりに訪れ...
ウェルネス

専属コーチがやって来た!

ジョギングやウォーキングのお供はスマホのアプリでもはじめのうちは十分事足りるが、怪我やオーバーワークを防ぐには客観的な状況をリアルタイムに把握できるスマートウォッチを利用することで一人でも適切なコンディション管理が行える。