ウェルネス二本のローソク -前編- 東京の感染者が一気に800人を超えた。重症者も比例して増え続け、このまま行けば近いうちに集中治療用ベッドが無くなることが予想される。 この速報を見た時、10代の頃に怪我で入院した時のことを思い出した。 頭を強打し緊急の開頭手術を受けることに...2020.12.20ウェルネス体心
ウェルネスきっかけ 数年前、出張先で仕事を終えホテルで寛いでいた時、偶然テレビで流れていた番組内容に釘付けになった。 単なる長寿な老人ではなく、心も体も健康でイキイキと暮らしている100歳を超えた老人【センテナリアン】達にスポットを当てた内容で、それぞれが色ん...2020.12.17ウェルネス体心睡眠運動食事
ウェルネスウォーキングのコツ 出張から戻り再び在宅ワークの日々 昨夜の天気予報通り今朝はこの冬一番の寒さだった。それでもエイヤッと布団から抜け出し、いつものコースを1時間ほどウォーキング。 家に戻る頃には程よく汗をかき体も暖まっている。朝から暖房を点けなくとも寒さを感じ...2020.12.15ウェルネス運動
出張・旅出張旅 ~コロナ第三波なのに 今週は静岡へ出張だった。 いつものように仕事を終えたら今年最後のキャンプをしようと思っていたが、予定していたキャンプ場が軒並みコロナ第三波の影響で県外からの利用が不可となってしまった。 夏に沖縄と北海道へ出張キャンプをしたときは県外からの利...2020.12.12出張・旅
ウェルネス最もお手軽で簡単にできるコロナ対策 コロナの第三波が列島を覆いはじめ、GoToなんちゃらで活気が戻り始めた街に再び影が落ちてきた。 年明けからコロナ騒ぎですっかり自粛生活にシフトしてしまい、気がつけば体重が、、、! こんな時だからこそできるコロナに打ち勝つ対策 答えは簡単 外...2020.12.07ウェルネスコロナ関連体
自己紹介心と体の移り変わり-時々更新 幼少期から現在に至るまでの年表、ザックリとした目次 幼年期 母親の帰りを待ちわびる ガリガリで体が弱く、小学校までは保健室の常連だった。物心ついた頃から夜型生活で、明け方に寝るような生活が原因か。 生まれてすぐに父親が蒸発し女手一つで育てら...2020.12.05自己紹介
自己紹介センテナリアンってナニ? 100歳を超す人達が世界で30万人を超えたそうな。この人達は【CENTENARIAN】センテナリアンと呼ばれ、日本では【百寿者】とも呼ばれている。国内では4万人を突破したそうだ。 そうした人々の中には、いわゆる一般的な老人のイメージには当て...2020.12.03自己紹介
管理人室数年ぶりのブログ 以前、とあるブログを運営していた。 当時は共同で運営し、BEST10にランクインしていた。 そんな人気サイトも諸事情によりスッタモンダの末、 あっけなく閉鎖となりWEB運営からは遠ざかっていた。 2020年 誰も予想しなかった世界規模でのコ...2020.12.02管理人室