運動

出張・旅

旅ラン・ゆるラン・出張ラン -北海道の僻地を走ってきた-

片道30時間をかけて北海道の最西端への出張旅。何もない小さな町でも至るところに魅力が溢れていた。町の老舗旅館苫小牧でフェリーを下船し、特急で長万部駅まで進み、そこから更に路線バスに乗り換え北海道の最西端にある小さな町までの大移動。今回の宿は...
ウェルネス

ゆるRUNを楽しんでいたら、トラウマを克服できた。

過去の疲労骨折が原因で長距離を走ることに躊躇いがあったが、ゆるRUNを取り入れて半年が経ったので思い切ってハーフマラソンの距離を走ってみることにした。その結果は、、、
ウェルネス

ゆるRUNで行こう! -タイムを縮めるのではなく、寿命を伸ばすために-

LSD走(Long Slow Distance):長距離をゆっくりと長時間走ることで、心肺機能が大幅に向上するらしい。日々のワークアウトはゆるRUNをメインにして怪我や故障とは無縁の元気な体作りに励もう。
ウェルネス

専属コーチがやって来た!

ジョギングやウォーキングのお供はスマホのアプリでもはじめのうちは十分事足りるが、怪我やオーバーワークを防ぐには客観的な状況をリアルタイムに把握できるスマートウォッチを利用することで一人でも適切なコンディション管理が行える。
コロナ関連

ホテル暮らし part6 -満期-

三月末日、二ヶ月間に及ぶホテル暮らしがようやく終わった。仕事も無事に終え、最後の晩は同僚と焼鳥屋で祝杯を上げた。不便を楽しむ。同僚は最後の一週間だけ現地入りし、同じホテルに泊まることになったが、既に音を上げていた。二ヶ月なんて僕には絶対無理...

ホテル暮らし part5 -休日編-

長かったホテル暮らしも残り数日。平日は仕事モードでフル稼働し、週末は週末で、洗濯やら買い出しやらであっという間に過ぎてしまう。それでも、できるだけ外で汗をかくように過ごすことでストレスを溜め込まないようにしている。出張先でストレスを溜め込ま...
運動

過ぎたるは及ばざるが如し

どんなことでもやりすぎは思わぬトラブルのもと。激しい運動を休まず続けた結果、ひと夏を完全に棒に振ってしまった。何ごとも程々にバランス良く対処することが大切だと実感したお話。
日常

2021 迎春

東京は雲ひとつない晴天に恵まれ、初日の出ウォーキングも心地よい汗をかくことができた。今年もコロナの影響が続くことが予想されるけど、今できることに全力を注ぎ前向きに日々を過ごそう。人類は幾多に渡る自然災害を乗り越えてきた実績がある。感染症や伝...
ウェルネス

きっかけ

数年前、出張先で仕事を終えホテルで寛いでいた時、偶然テレビで流れていた番組内容に釘付けになった。単なる長寿な老人ではなく、心も体も健康でイキイキと暮らしている100歳を超えた老人【センテナリアン】達にスポットを当てた内容で、それぞれが色んな...
ウェルネス

ウォーキングのコツ

出張から戻り再び在宅ワークの日々昨夜の天気予報通り今朝はこの冬一番の寒さだった。それでもエイヤッと布団から抜け出し、いつものコースを1時間ほどウォーキング。家に戻る頃には程よく汗をかき体も暖まっている。朝から暖房を点けなくとも寒さを感じない...