日常

HAPPY NEW YEAR 2023

今年もセンテナリアンへの道をポツポツと歩いていこう
ウェルネス

モルモットの報酬

ガーミンのスマートウォッチを使ったモルモット生活が無事終わった。年末までに全モルモット達が計測を終えたそうな。いきなりコケた被験開始早々、自分が使っている245musicと研究用のアプリとの相性が悪いらしく、データ送受信操作をしていたらウォ...

1ミリの運 -強運の波を掴むヒント-

世界を巻き込んだ四年に一度のお祭り騒ぎが終わった。決勝戦は歴史に残る素晴らしい試合だった。日本はベスト16で敗退したが、戦い方は目を見張る物があった。中でもラインを割ったかどうかが物議を醸しだすアシストでゴールを決めたシーンは印象的だった。...

幸せですか?

三ヶ月で辞めることになった新人に真顔で質問された。始めたばかりの仕事をアッサリと辞めるに至った経緯が気になるところ。最終日に二人で焼肉を食べながらじっくりと聞いてみた。今時の仕事事情普段は訪問先へ一人で訪れ請け負った業務をこなしているが、規...
出張・旅

ムショに入って日頃の行いを反省してきた

11月も網走への出張を繰り返し、あっという間に終わってしまった。流氷の季節には少し早く、ただ寒いだけの漁港の町で過ごす休日は特にすることもない。ウォーキングがてら網走刑務所博物館に行ってきた。そこは予想以上に楽しめた博物館だった。網走番外地...
ウェルネス

ガーミンからモルモットのお誘いが届いた

8月にガーミンからメールが届いた。マインドフルネス瞑想がストレスに与える影響を検証したいので参加してみませんか?といったような内容で、面白そうだったので応募してみた。ガーミンと研究機関の連携プロジェクトそれから数ヶ月、すっかり忘れた頃に被験...
キャンプ

長期出張と縦走疲れには温泉に浸かるに限る -酸ヶ湯キャンプ場-

大雪山縦走後は網走にて一週間の仕事。その後、再び弘前で仕事をこなすことになるが、疲れがだいぶ溜まってきている。三日間の移動日を東北の名湯、酸ヶ湯温泉に併設されているキャンプ場でマッタリと過ごすことにした。プロペラ機を乗り継いで青森へ網走から...
登山

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 最終日

真夜中、足音で目が覚めた。縦走最終日の夜もいつの間にか眠っていたが、テントの横をひっきりなしに通る足音、と言うより地面から伝わる振動で目が覚めてしまった。テント泊のマナー初日の裏旭野営場ではほぼ貸し切りだったため無音の世界を満喫できた。二日...
登山

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 黒岳石室野営場

三日目の朝も自然と目が覚めた。山の中で数日間過ごしていると明るくなると目が覚め、暗くなると眠くなる。自然のリズムが蘇ってくるようだ。今日は最後の目的地、黒岳石室のテント場まで縦走することになる。ヒグマの遊び場日が昇り始める前に起き出し、避難...
登山

カムイミンタラ -神々の遊ぶ庭で過ごした日々- 白雲岳野営場

大雪山縦走二日目も快晴に恵まれ、次のキャンプ地、白雲岳野営場へ向かう。ダイナミックな景色の続く縦走路をタップリと楽しむ。